こんにちは。薬剤師&ケアマネ卵&ブロガーのゆるやく
です。
諸事情あって、毎年ケアマネ勉強を忘れない程度にやっている変わり者です。
薬剤師の居宅療養管理指導
薬剤師は、医師の指示を受けて、患者を訪問し
薬を届けている。
その際
- 本人や家族に服用方法、副作用などを説明する。
- 副作用が出ていないか
- ちゃんと飲めているか
- 薬剤費節約のため、ジェネリック医薬品に変更できるものがあるか
などの説明をする。
しっかり理解してもらうことで、コンプライアンス良好(きちっと薬を飲む)となる。
服薬コンプライアンス良好な状態とは?
患者さんが服薬の目的を理解して、飲み忘れ、飲み間違いなく
しっかり服薬できている様態
高齢者の特徴
体が弱ってます。
薬を体内で分解し、排出する機能も弱っています。
だから、副作用も出やすく注意が必要。
そのため、薬の量(投与量)は、健康な成人より少な目になることもある。
×の問題例:高齢者は薬が効きにくいため、多めの量が処方されている
服用上の注意と副作用
ほとんどの薬は
小腸で、吸収され、肝臓で代謝され、
血液で全身を巡って、腎臓でろ過されて尿になります。
よく、ビタミン剤のんでもすぐ黄色い尿がでて、
「そのまんま出てきちゃった」とかいうけど、
小腸で吸収され血液で全身を巡ってから尿となっていますので、
ちゃんと役目を果たしていますよ。
服用上の注意
いろんな薬があるが
OD錠とチュアブル錠、バッカル錠、舌下錠の違いは試験に出ます
OD錠 | 普通の錠剤を水なしで飲めるようにしたもの。口の中では吸収されないので、水で飲むこと。 |
---|---|
チュアブル錠 | かみ砕いて飲む錠剤。【チューイングガムは、噛むガム】というのと同じで、【chew able 噛むことができる】という意味 |
バッカル錠 | 頬と歯茎の間にはさみ、唾液でゆっくりと溶かせて口腔粘膜から吸収させる薬 |
舌下錠 | 舌下に入れ,急速に薬物を口腔粘膜から吸収させる錠剤 |
普通に飲めるのは、OD錠だけです
飲み忘れ、飲み間違い対策
ADLやIADLが低下していると、服薬できるか考慮する必要があります。
お薬カレンダーや、一包化で対応します。
飲めてない、間違っていると思ったら、薬剤師まで相談してください!
あとは、PTPシートの誤飲にも注意が必要です。
ヘルパーさんで、薬局まで薬を取りに来るケースもありますが、
体調や副作用などの様子が分かる人に来てもらいたい・・・
新しい薬や、副作用の強い薬などが初めて出たときは、それなりに
説明が必要なので、体調や診察の状況などを把握していなければ交付できないこともあり得ます。
そもそも、処方薬の受け取りが、身体介護ではなく生活援助なのが
問題だと思います
ケアマネ試験で出る副作用
高血圧の薬 | ふらつき、めまい、起立性高血圧(立つときふらつく) |
---|---|
糖尿病の薬 | 血糖降下作用の低血糖(低血糖の はひふへほ 覚えてます?) |
向精不安薬・抗パーキンソン薬 | 口渇、便秘、ふらつき、せん妄 |
抗血小板、抗凝固薬 | 血液サラサラの薬。効きすぎると出血、あざ |
糖尿病 復習はこちら【過去記事】
最後に
医師が処方した薬がしっかり服用できているか、薬局では一番確認したいことです。
残っている薬は無い、しっかり服用できていると薬局で言っていたのも関わらず、症状が改善しないため、Drは薬を追加して様子を見ます。
症状は改善しないが副作用も出ていないので、様子見ながらさらに追加・・・
そうやって薬を増やしていくが、実際は薬を服用せずに貯めていたということはよくある話です。
子供が帰省した時に、指示通り薬を服薬させたら副作用で倒れて救急車という笑えない話も聞きます。
代理で薬を取りに来る人は、薬が余っているか、ちゃんと飲めているか、様子をしっかり把握する必要があります。
もしそこまでできないのであれば、薬局に一度訪問してもらい、薬を整理するなどのサービスも受けられますので、相談してみるのもよいと思います。
(2024/11/21 13:03:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 13:03:53時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 13:03:53時点 Amazon調べ-詳細)
過去問はネットで見れるので、参考書と予想問題集だけ
手に入れればオッケーです!
次へ
前へ