- 本ページはプロモーションが含まれています
Amazonなどの商品ボタン(下記)は、販売を目的としていません。商品検索用です
もっとお得なショップがあるかもしれませんので、購入する際はサイト内でショップをご検討してからにしてください。
免責
正確性に配慮しておりますが、記事の活用はご自身の責任の下でお願いいたします。
当コンテンツに起因するいかなる事項においても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
解熱鎮痛消炎剤って結局どれがいい?
頭痛、生理痛、発熱、喉の痛み、腰痛、関節痛
それぞれ専用の「鎮痛剤ください」って言ってません?
そして、鎮痛剤コーナー見たら、めっちゃ種類ある。
正直、「どれ選べばいいか分からん問題」、発生しがち。
そして、新人登録販売者さんも、ここで詰まりがち。(みんな一度は通る道)
でも大丈夫。
成分をちゃんと理解すれば、薬選びはめちゃくちゃシンプルになります!
しかも、
「どれか1個持ってれば大体なんとかなる」
という、ありがた~い現実もちゃんとあります。
今回は、ロキソプロフェン・イブプロフェン・アセトアミノフェンの特徴をツッコミまじりで分かりやすく比較!
誰でも成分で選べる人になれる!そんなガイド、始めます!
第1章:「解熱」「鎮痛」「消炎」って何が違うの?
まず、用語からサクッと整理。
用語 | 意味 |
---|---|
解熱 | 熱を下げる |
鎮痛 | 痛みを和らげる |
消炎 | 腫れ・赤み・熱感を抑える |
つまり、
頭痛も
喉の腫れも
発熱も
関節痛も
- 腰痛も
この3つのどれか(または全部)が絡んでます!
だから薬も、「どこを抑えられるか」で選ばないと微妙にズレる。
そんな気がしてドツボにはまる(笑)
結論から言うと、そこまで深く考える必要なし!
第2章:主要成分マップ
いよいよ主役紹介。
成分名 | 主な効果 | 特徴・ポイント |
---|---|---|
ロキソプロフェン | 解熱・鎮痛・消炎(強力型) | 痛み・熱・腫れ、全部ガツンと抑える。プロ向け感ある。 |
イブプロフェン | 解熱・鎮痛・消炎(バランス型) | そこそこ強くて、バランスよし。どこでも買える万能枠。 |
アセトアミノフェン | 解熱・鎮痛(消炎は弱い) | とにかくやさしい。子ども・妊婦さんにもOK。 |
第3章:「用途別」にサクッと選ぼう!
ここで用途別まとめ、ドーン!
症状・用途 | おすすめ成分 |
---|---|
頭痛中心 | イブプロフェン or ロキソプロフェン |
生理痛にも対応 | イブプロフェン、ロキソプロフェン |
風邪による発熱だけ | アセトアミノフェン単剤でも可 |
風邪による喉の痛み(腫れあり) | イブプロフェン、ロキソプロフェン |
胃が弱くて心配な人 | アセトアミノフェン単剤 |
関節痛・腰痛(運動器の痛み) | ロキソプロフェン最強(イブでもOKだけどちょい控えめ) |
結局どれ?余計頭痛いわ。
「え、こんなに覚えられるかぁぁぁ!」って思ったあなた。
大丈夫。
ちゃんと5章で、「結局これだけ覚えとけばOK」って話をします。
あとちょっとだけ耐えて!
第4章:【登録販売者向け】こう説明すると好印象!
お客様に聞くべきポイントはこれ!
「どこが痛いですか?」
「熱もありますか?」
「胃が弱いとか、他に持病は?」
この3つを押さえたら、あとは成分の特性をふわっと紹介するだけで、
「おお、ちゃんと説明してくれる」
って思ってもらえます!
第5章:結論、どれか1つで大体いける
結局ね──
ポジション | 成分 | コメント |
---|---|---|
効き目ガチ勢 | ロキソプロフェン | ガツンと効かせるならこれ一択。関節痛・腰痛も余裕。薬剤師がいないと買えない点だけが× |
安全安心派 | アセトアミノフェン | 優しさの塊。胃にも子どもにもやさしい。 |
バランス派 | イブプロフェン | 効き目そこそこ。どこでも手に入る神バランサー。 |
そして
▶ どれか1個持ってれば、大体なんとかなる。ありがたや~。
【どれ選ぶか迷ったら】市販で買えるおすすめ製品!
「ここまで読んで、『結局どれ選べばいいの?』ってなってるあなたへ。」
安心してください。
市販薬なら、こんな感じで選べばOKです!
タイプ | 製品例 | コメント |
---|---|---|
効き目ガチ勢 | ロキソニンSシリーズ | ロキソプロフェンならこれ一択。痛みも熱も腫れも、まとめてドン。 |
バランス型万能派 | リンクルアイビー or イブスリーショット | イブプロフェンならリンクルアイビー。さらにアセトアミノフェンも入ってる強化設計ならイブスリーショット。 |
安全安心派 | アセトアミノフェン単剤(カロナールA、子供はノーシンピュア小中学生用など) | 胃にもやさしい。熱だけならこれで十分。頭痛には少し効くけどのどの痛みには△ |
※症状が重い場合や、長引く場合は必ず医療機関を受診しましょう!
そういえば・・・
外国人にもロキソニンが人気みたいで、やたら発音良く「loxoninくださ~い!」と言われることも。
ロキソニンは日本生まれなのに、なんか英語になってる(笑)
今回紹介した薬 検索用