- 本ページはプロモーションが含まれています
Amazonなどの商品ボタン(下記)は、販売を目的としていません。商品検索用です
もっとお得なショップがあるかもしれませんので、購入する際はサイト内でショップをご検討してからにしてください。
免責
正確性に配慮しておりますが、記事の活用はご自身の責任の下でお願いいたします。
当コンテンツに起因するいかなる事項においても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
Xで「子供につかせたい職業第3位 薬剤師」が話題となっています。(薬クラ界隈のみ)
薬剤師のみなさん!
つまりそういう事です、 pic.twitter.com/9FJY0Gu3n3— 渋沢エイゾプト(旧あさうたらう) (@shizukachannoH) November 13, 2024
リポストでも、薬剤師と思われる方が感想を述べていますが、ほとんどの方が誇らしく思っている様子はありません。残念ながら・・・。
この、子供につかせたい職業第3位 薬剤師について、現役薬剤師が思うところを書き綴ってみようと思います。
もし子供が、「私将来、お父さんみたいな薬剤師になりたい」と言ってきたらどう返答するか考えてみました。
小学校低学年 編
薬を混ぜたりこねたりするのが楽しそうだからかな?
でも、ちょっとでも間違うと人が死んじゃうこともあるかもしれないよ。
ゼッタイ間違えちゃいけない仕事を、マクドナルドのハンバーガー1個程度の値段でやることもあるし、大変だよ。
しかも、できて当然、だれも褒めてくれないよ。
小学校高学年 編
困っている人にやさしくしてあげて、ありがとうって言ってもらえたり、感謝される仕事がしたいのかな。
実際はいろんな人がいるから、感謝されるだけじゃない。
クラスに1人や2人いる、絶対話したくないような奴とも丁寧に話をしたりしなければいけない。
人に感謝される仕事はいろいろあるし、今薬剤師って決めなくても、いろんな仕事を見てみるほうがいいよ。
中学生 編
数学と理科が好きだから、薬の勉強に興味があるのかな。
たしかに、化学や生物は面白いけど、実際薬剤師になると、国語(薬歴)や人との接し方なども必要だし、苦手だったとしても避けられないよ。
国語や会話が苦手な人が、仕事が終わらなくていっつも残業になっているしね。
薬剤師の資格は取ってもいいけど、資格は日本国内でしか使えない。
これから日本は衰退していくんだから、そんな資格に頼らず、化学が好きなら製薬や研究開発を目指すのがいいかもしれないね。
高校生 編
求人の時給を見ると、コンビニが1000円くらいなのに、薬剤師は2000円の時給がもらえる!って言ってたね。
確かにバイトで時給2000円は高いように見えるけど、大人になって仕事すれば、時給2000円なんて、大したことないよ。
実際薬剤師は、何年やってもそんなに給料が上がる仕事ではないからね。
それに比べて、月100万円、年収1200万円の商社マンとかなんかは、時給に換算すれば6000円以上だからね。
薬剤師の平均年収はせいぜい600万円だけど、日本の優良企業なら、年収1000万円くらいもらえます。
薬剤師ではないドラッグストアの店長でも600万円くらいはもらっていたよ。
薬局をいくつも持っている薬剤師が、年商1億円とかいうのを見たことがあるかもしれないけど、それは経営のセンスが必要で薬剤師なら誰でもなれるわけではない。
それなら、経営センスのある売れっ子のパティシエだって年商1億円は可能だけど、お菓子作りが上手なだけで年商1億円は稼げないのと同じだよ。
そして、薬剤師になるための薬学部の授業料は、6年で1000万円くらい掛かるよ。
国公立の薬学部なら学費は数百万円で済むけど、それでも6年かかる。
国公立大学を4年で出て大企業に就職して年収1000万を目指すほうが、大学生で2年間余計に勉強して薬剤師になるより、ずっと割がいいよ。
人のために役立ちたい?
それなら、今の医療は医療機器なくしては成り立たないし、今後AIを活用して治療をする時代になるだろうから、理工系やエンジニアなんかもいいかもしれないよ。
薬剤師の仕事は超アナログな面もあるので、巷で言われているようにAIに置き換わり無くなってしまうということはないとは思うけど、それが今後アツい仕事になるかといえば厳しいね。
薬剤師の平均年収は583.4万円。日本人の正社員の平均年収は523万円。65歳定年とすると正社員の生涯年収2億2489万円で、薬剤師は勤続年数2年短くして2億3919万円。薬学部の学費が約1144万円で、多くの人が借金返しながら働いてることを考えると、薬剤師の給料が高いというイメージは幻想。
— くすりの勉強 (@yakuzaic) May 25, 2024
浪人生 編
私立薬学部は自分で奨学金借りるくらいじゃなきゃ無理だからな。
でも、勉強できなくて偏差値30台でもはいれる薬学部もあるみたいだからそれを狙うって?
そうすれば馬鹿でも年収600万円もらえるならいいじゃないかって?
悪いことは言わないから、私立なら偏差値で上位20%くらいの大学に入れなければ、薬剤師国家試験受かるまでに相当苦労するか、合格しないらしいからやめときなさい。
途中で退学させられたら、それまでの学費と時間は全て無駄になるよ。
普通の人より800万くらい余計に学費を払い、2年間多く学校へ通って得られる成果としては薬剤師資格は正直物足りまいと思うよ。
国公立の薬学部しか受からなかったからとりあえず行ってみるか!くらいじゃなきゃ、よっぽど薬剤師の仕事を知り尽くしてそれでもやりたいって思っている人以外、後悔すると思うよ。
国立大学学費を150万円へ値上げする提言、国立にカネがなさ過ぎるので適正な金額に上げれば良いと思うけど、それよりもまずやるべきは不要な私立大学の整理
例えば、6年間で学費1,200万円を払わせる千葉科学大学の薬剤師合格率は27.2%
80%以上が薬剤師になれない薬学部に税金投入する意味ある? pic.twitter.com/4fZLEvyQ3c
— 暇な大学職員@毎年65名以上が転職成功 (@univadm) April 18, 2024
さいごに
こんな感じで、一気に書き上げました。(あくまでも個人の感想です)
日本の社会保障は崩壊寸前です。
日本の少子化はもう手遅れなところまで進んでいます。
薬剤師は「親方日の丸」ですが、その日の丸が今後衰退していくので、日本国内でしか通用しない資格は魅力がないものになっていきます。
もし自分の子供が薬剤師含め、日本国内だけでしか通用しない資格に頼って仕事をしていこうと考えているのなら全力で止めます。
もちろん、資格だけをよりどころにせず、取得できるから取得したというものであればべつに資格を取るなとは言いません。
- 医療に携わりたいけど、物理や数学が苦手で医療機器メーカーは無理
- 医療に携わりたいけど、血や汚いものが苦手
- 女子が多い学校へ行きたい(男子)
そんな消極的な目的ではなく、自分の好きな能力を生かして、
自分の人生=薬剤師
と言えるくらい生きがいを求める人でなければ、これからの時代薬剤師資格だけをよりどころに人生設計することはあまりお勧めできません。
実際、仕事を誇りにしている方々が、日々患者さんの安全を守ったり、効果的な薬物療法に貢献したりと活躍されています。
その方々が十分な報酬を得ているかどうかは別問題です。
最後に本音のこぼれ話
薬剤師になるには6年間薬学部で勉強して、薬剤師国家試験に合格することが必要です。
そして、薬剤師の国家試験は、覚えることは多いが、マークシート式の試験です。
6年間薬学部で国家試験の勉強ばっかりやっていたら、結構なバカでも受かります。
それでも薬剤師は薬剤師です。
高校で偏差値が40とかでも、薬学部の学費1000万円程度と引き換えに資格が取れます。
要は、薬剤師も玉石混合なのです。
1000万円を親が出すのか、奨学金を借りるのかは人それぞれだと思いますが、
- 楽に稼げそう
- 偏差値低くてもよさそう
そんなイメージだけで選ぶと失敗します。
あまり薬剤師になってほしくはないですが、子供の出来は悪いが親が金持ちで、なんとか資格を取らせて恰好だけはつけておきたいというニーズは満たせるかもしれません。
そしてくれぐれも、信念をもって薬剤師をやっている方々を批判しているわけではないことは念のため付け加えておきます。