OTC薬品解説

【あれ、どこ行った?】ハリックス55が店頭から消えた件について、ドラッグストアの事情をツッコミ全開で解説する

 

  • 本ページはプロモーションが含まれています

Amazonなどの商品ボタン(下記)は、販売を目的としていません。商品検索用です
もっとお得なショップがあるかもしれませんので、購入する際はサイト内でショップをご検討してからにしてください。

免責
正確性に配慮しておりますが、記事の活用はご自身の責任の下でお願いいたします。
当コンテンツに起因するいかなる事項においても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

ハリックス55 ♪

ハリックス55

「ハリックス55って…もう売ってないんですか?」

ドラッグストアでそう聞くと、店員さんがちょっと首をかしげながら

「うーん…たぶん廃番っすね」

って言ってくる。

いやいやいや、「たぶん」って何!?

しかも、それ廃番じゃないから!

この記事では、名作湿布「ハリックス55」が突然店頭から消えた理由を、ドラッグストアあるあるとツッコミ全開で解説します。

■ 第1章|突然消えた、スーッと消えた(冷感だけに)

あの日、いつものドラッグストアで「ハリックス55ってありますか?」って聞いたら

店員「えーと…たぶん廃番ですね」

出たーーー!!!

この世で一番ふんわりした断言!

しかも…ちょっと待って。

「廃盤」って言ったよね? 湿布だよ?CDじゃないよ?

「廃盤(はいばん)」はCDやレコードに使う言葉で、
ハリックス55みたいな医薬品は、正しくは「廃番(はいばん)」です。

最近調べて知りました(笑)

湿布がアルバム扱いされてるのおかしいでしょ!

次の新譜は「ハリックス55EX冷感A – 再録盤」か?(違います)

でもね、わかる。めっちゃわかる。

ドラッグストアって、棚の入れ替わり激しすぎて、もはや戦場なんです。

  • 昨日まであった湿布 → 突然消滅

  • 代わりに謎の韓国コスメ → 爆誕

  • バイト店員「ハリックス?55?なにそれ、プロ野球の話?」

違うから!

ハリックス55は、由緒正しい名門湿布ブランドですから!

■ 第2章|廃番じゃなくて「引っ越し」です

じゃあなぜ消えたのか? 答えはこちら:

2024年、ハリックス55はライオンから帝國製薬に販売移管されました。

つまり、

  • 廃番じゃない

  • 生産終了でもない

  • ちゃんと売ってる

でもね、問題はここから。

帝國製薬って、病院向けの医療用医薬品では一流なんですが、OTC(ドラッグストア用の市販薬)はあんまり得意じゃないんです。

そのため、

  • 流通が細くなり、

  • ドラッグストアの棚から消え、

  • 店員さんが「たぶん廃番っすね」って言っちゃう…

という流れ。まさに負の連鎖。

■ 第3章|ネットにはちゃんといるよ。心配しないで

ハリックス55、いまどこにいるのかというと…

  • Amazon

  • ヨドバシ.com

  • au PAYマーケット

  • Tomod’sオンラインショップ

↑ ここら辺でふつうに在庫あります。

むしろ、「ライオン製のハリックス55」を見つけたらそれはレアアイテム扱い。

湿布界の「旧デザインパッケージ」コレクター案件。

だから言わせて。

「廃番」じゃなくて、「販売ルートが変わっただけ」なんだよーー!


■ 第4章|ドラッグストアの「適当廃番」あるある

これはもう、全国のドラッグストア勤務者に伝えたい。

【お客さん】

「最近この薬見ないな〜。あ、店員さんに聞いてみよ!」

【店員】

「えーっと…無いってことは、廃番ですね!(根拠ゼロ)」

【実際】

→ ただ仕入れてないだけ or メーカーが変わっただけ

正直、商品数が多すぎて全て把握できないのは仕方ない。

でも、

廃番」って言葉、思ってるより破壊力あるから!

  • ずっと使ってた人からすると、失恋レベルでショック

  • その情報、ネットに出回ると誤情報の拡散源になる

だから、できれば「お調べしますね」って言ってほしい。

■ まとめ|ハリックス55はまだ生きてる

  • ハリックス55は廃番じゃありません

  • 2024年にライオンから帝國製薬へお引っ越し

  • 店頭から消えたのは販路の事情であって、終売ではない

  • ネットでは普通に買えるので、あきらめないで!

created by Rinker
テイコクファルマケア
¥1,109
(2025/4/15 22:19:21時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
LION
¥1,499
(2025/4/15 22:20:18時点 Amazon調べ-詳細)

■ 最後に一言だけ言わせて

帝國製薬さん、もっとがんばってください。

良い製品なのに、世間から「消えた」と思われてるのもったいない。

そしてドラッグストアのみなさん、

廃番って言う前に、5秒だけググってあげて…!頼むから!