Amazonなどの商品ボタン(下記)は、販売を目的としていません。商品検索用です
もっとお得なショップがあるかもしれませんので、購入する際はサイト内でショップをご検討してからにしてください。
免責
正確性に配慮しておりますが、記事の活用はご自身の責任の下でお願いいたします。
当コンテンツに起因するいかなる事項においても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
こんにちは。薬剤師&ケアマネ卵&ブロガーのゆるやく
です。
突然ですが、玉石混合って知ってます?
エラそうに覚えたての言葉を解説してるみたいですが、玉石混合とは「すぐれたもの、つまらないものが、入り混じっていること。」という意味です。
なぜそれが分かるかというと、実は市販で使われる水虫菌殺菌成分は、10種類もない程度です。
そのなかで、効く成分は3種類だけなんです。
(正確には、今も現役で皮膚科で使用されている成分という意味です)
今も病院で使われている成分を知っていれば、スムーズに選ぶことができるので、今回は分かりやすくまとめました。
ちなみに・・・・
こんな感じのネット広告も一通り見ていますが、本当に効くのかは、これから読む記事を見れば判断できると思います。
市販の水虫の塗り薬は病院用と同じ効果! 塗り続けることが大切
かつて水虫はなかなか治らないといわれていましたが、今は薬の進歩でほとんどが完治する時代になりました。
しかしながら、市販の薬には、効果の乏しい昔の成分の薬も売られているのでその見極めが大切です。
効く水虫薬には、この成分が入っている!というポイントを薬剤師が分かりやすく解説します。
- ラノコナゾール
- テルビナフィン
- ブテナフィン
上記の成分ならちゃんと効く水虫薬です。
ドラッグストア目線で、お勧めの水虫薬を紹介しようと思っていましたが、通販サイトをみて愕然・・・
そのため、急遽方針を変更して、通販でも、これを買えば大丈夫というお勧め薬を、薬剤師が配合成分から考察してお勧めしようと思います。
補足 女性の方にも
よく、女性用の水虫薬等テレビでCMをしています。
そういったものも成分は基本同じです。
女性が買いやすいカワイイパッケージになっているぶん、これから紹介するものと比べて割高になっていることを伝えしておきます。
人間の足に、男も女も関係ないです。
繰り返し言いますが、通常の水虫薬は、市販の水虫薬で完治します。
水虫薬は根気よく継続することが重要です。継続の妨げになる障害を取り払いましょう。
- 買いに行くという面倒なプロセス
- ネットだと、何を買えばいいかわからないと考えるプロセス
- 継続を阻む価格的障壁(要は、高いのはダメ・・・続かない)
これらの障害をぶち壊すべく、解説いたします。
爪に入った【爪水虫】は、市販の塗り薬での治療は難しいです。皮膚科専門医を受診しましょう。
ここで紹介する水虫薬をきちっと使用しても1か月程度で改善の傾向がなければ水虫以外の病気が考えられます。
皮膚科専門医の診察を受けましょう
それでは
結論:効果のある水虫薬に配合されている3成分はこれだ!
- ラノコナゾール
- テルビナフィン
- ブテナフィン
この3種類のうち、どれかの成分が配合されていれば効果がある水虫薬です。
もし仮にあなたが、これ以外の成分の水虫薬を使用していたとすれば、残念ながら効果
乏しいものの可能性が高いです。
効く水虫薬の有名品 3種類公開 (まだ購入しないで!)
ピロエースZクリーム 15g
(ラノコナゾール製剤)
ラミシールATクリーム 10g
(テルビナフィン製剤)
ブテナロックVαクリーム 15g
(ブテナフィン製剤)
効き目はどう違うのか?
薬の効き目ついては、学術的データがあります。
水虫菌の発育をおさえる効力の順位は
- ラノコナゾール(ピロエースZ)
- テルビナフィン(ラミシール)
- ブテナフィン(ブテナロック)
となっています。②位と③位の効果は僅差です。
詳細は下記、マルホ皮膚科セミナーよりご覧になれます。
http://medical.radionikkei.jp/maruho_hifuka/maruho_hifuka_pdf/maruho_hifuka-150611.pdf
マルホ皮膚科セミナーより
上記を要約すると、市販水虫薬で最強は、ピロエースZ(ラノコナゾール)ということになります。
ラミシール(テルビナフィン)とブテナロック(ブテナフィン) どちらが効くかメーカーへ問い合わせ
この2種類においては、どちらが効くのかといったデータは公には公表されていないようです。
どちらがいいのか、薬剤師であることを告げて、メーカーの学術へ問い合わせてみることにしました。
(ググってもわからないデータです)
ブテナロックの場合
ラミシールの場合
結論:ラミシール(テルビナフィン)とブテナロック(ブテナフィン)は、効き目ではどちらでもOK
それでは、水虫薬は一番効果の強いピロエースZ(ラノコナゾール)一択で良いのかということになりますが、ちょっと待ってください。
水虫治療は、根気よく続ける必要があります。
その際にかかるコストは、治療継続の障壁になっているということは先ほどお伝えしました。
そんな問題を解決するために、ジェネリック薬品を活用しましょう。
市販の水虫薬にもジェネリックがある!?
病院などの第一線ではどんな成分が使われている?
処方箋調剤の現場では、テルビナフィン(ジェネリック)、ブテナフィン(ジェネリック)がまだまだ現役で使われています。
ラノコナゾールなどの成分も使われてはいますが、テルビナフィンやブテナフィンよりやや効くから、主役が交代しつつあるかと言えば、そんなことはありません。
医師が処方する現役の成分なので、テルビナフィン・ブテナフィンの効果も問題ないと思われます。
- コスパ重視ならテルビナフィン・ブテナフィン
- 金額よりもとにかく効果重視ならピロエースZ
この選択となります。
水虫薬は、軟膏・クリーム・液体 どれがいいか
水虫薬には、成分が同じでもいろんな種類のものがあります。
何を選べばいいのか?
結論は、基本はクリームです。
広く塗り広げやすく、使用しやすいからです。
ただし、皮膚がかきむしられてジュクジュクにただれている場合は、刺激の少ない軟膏を使用しましょう。
軟膏は、ピロエースZからしか発売されていないので、ジュクジュクしている場合はピロエースZ一択になります。
液体は、カサカサした患部に使われることがあります。
よくわからなければ、よほどかきむしっていなければクリームを使用しましょう。
水虫の患部は一部でも、基本は足全体に広く塗ることが基本です。クリームは足全体に塗るのに最適です。
使用方法は、購入する際説明を受けるとともに、先ほどのマルホ皮膚科セミナーを参考にしていただいても良いと思います。
水虫薬効き目ランキング
ようやくここまで来ました。
効く成分3種類のどれかが配合されており、なおかつコスパも考えて選びました。
クリーム剤 水虫薬 お勧めランキング
ジュクジュクでもカサカサでもないし・・・
どんなタイプか迷ったら、クリーム剤を使用すれば大丈夫です。
おすすめ | |
---|---|
金額 | 金額はやや高め |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 ラノコナゾール配合 |
おすすめ | 効き目は十分 |
---|---|
金額 | コスパ最高 |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 テルビナフィン配合 |
特徴 | かゆみ止め成分配合(痒みが無い人は、かえって刺激になることもあるのでかゆみ止めは入ってなくてもいい) |
おすすめ | |
---|---|
金額 | コスパ最高 |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 テルビナフィン配合 |
特徴 | 殺菌剤のみの、皮膚に優しいタイプ |
液体 水虫薬 お勧めランキング
カサカサタイプはこちらです。
(どっちか迷ったら、上のクリームにしておきましょう)
おすすめ | |
---|---|
金額 | 金額はやや高め |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 ラノコナゾール配合 |
おすすめ | 効き目は十分 |
---|---|
金額 | コスパ最高 |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 テルビナフィン配合 |
特徴 | かゆみ止め成分配合(痒みが無い人は、かえって刺激になることもあるのでかゆみ止めは入ってなくてもいい) |
おすすめ | |
---|---|
金額 | コスパ最高 |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 テルビナフィン配合 |
特徴 | 殺菌剤のみの、皮膚に優しいタイプ |
軟膏剤 水虫薬 お勧めランキング
ジュクジュクで、かきむしって血がにじんでいる、変な汁が出てる
そんな時は軟膏です。
軟膏はピロエースZしか販売されていません。
よく、ジュクジュクした患部に触りたくないから、液体を使用すると考える人がいますが、ジュクジュクに液体は禁止です。
液体は刺激が強くしみるので、その刺激が皮膚を荒れさせたり、ぶり返す痒みになったりします。
おすすめ | |
---|---|
金額 | 金額はやや高め |
特徴 | 1日1回 病院でも使用される成分 ラノコナゾール配合 |
ゴワゴワかかと水虫(番外編)
カカトゴワゴワ水虫。
最近有名品でCMやっていますが、ちょっと高いです。
Amazon限定品です。
ゴワゴワかかと水虫の人は、こちらがいいです。
水虫に効くテルビナフィンとともに、皮膚を柔らかくする尿素が配合されています。よくある、女性用かかと水虫薬と同等です。
(傷口がある人などはしみる場合があるので、心配な方は通常のクリームにしましょう)
40gでこの価格!神レベルです。
Amazon以外の価格比較はここから
商品検索、価格比較用にボタンおいてありますが、このショップが一番安いという訳ではありません。商品検索用です。
クリーム タイプ(基本はクリームタイプをセレクト)
効き目で選べばこれ
コスパで選べばこれ(痒みがある水虫)
コスパで選べばこれ(痒みがない水虫)
液体 タイプ(カサカサ水虫)
効き目で選べばこれ
コスパで選べばこれ(痒みのあるタイプ)
コスパで選べばこれ(痒みがない水虫)
軟膏 タイプ(ジュクジュク水虫)
ジュクジュクした水虫は、皮膚に刺激がかからない軟膏タイプを使用するのが基本です。
【しみるから効いている】というのは間違いです。
(2024/11/21 14:29:15時点 楽天市場調べ-詳細)
軟膏は、ピロエースZしか発売されていないようなので、ピロエースZ軟膏一択になります。
カンタンな使い方説明
こちらで紹介したどの水虫薬も、1日1回となっています。
風呂上がりに清潔にしてから、患部だけではなく足裏全体に塗布するようにしましょう。
なぜなら、患部以外にも菌が足の裏に広がっていることが多いからです。
そして、完全に治ったように見えてから数か月継続すれば、再発も防げます。
詳しくは、添付文書や、
http://medical.radionikkei.jp/maruho_hifuka/maruho_hifuka_pdf/maruho_hifuka-150611.pdf
を参照してください。
こちらはあくまで、いち薬剤師の見解です。
このサイトの情報によって生じた健康被害等いかなる責任も負いかねます。
販売元の説明、指示に従い正しくお使いください。
さいごに~水虫を防ぐには~
水虫は、ジムや、フィットネスクラブ、温泉などでうつることが多いです。
そのような施設を利用した場合は、菌を洗い流すためにも帰宅後足を石けんで洗いましょう。
ある調査では、温泉やジムの脱衣場には90%位の確率で水虫菌がいるとか・・・
でも、でもです。
ドラッグストアで働いていたときに感じました、昔に比べて水虫薬が売れなくなってきた気がします。
おそらく、これらの効果のある水虫薬の登場によって、完治するため売れなくなってきているのだと思います。
1990年代までは、今となっては効かない水虫薬の全盛期でした。
そして、2003年位にラミシールAT、ブテナロックが発売されたような気がします。
そして、2005年位から、久光製薬がブテナロックのCMをガンガン入れ始めました。
ブテナロックやラミシールが主力商品になった2010年代は、水虫薬の売り上げはダウントレンドだったと思います。
また、ドラッグストア店頭で購入するよりも、インターネットの方が価格がかなり安くなることには衝撃を覚えました。
しかしながら、冒頭の【玉成混合】ではないですが、正しい知識がないと、高いだけで効果の乏しいものをインターネットで購入してしまう恐れもあります。
ぜひ正しい選択をして、水虫を完治させましょう。